27歳職歴なし、就職できない?
フリーターやニート歴が長くなっている27歳職歴なしの方も多いと思います。
普通に就活しても書類選考にもなかなか通過出来ず、就職するの難しいかな・・・と気持ちが落ち込むことも多いかもしれません。
コロナの影響でアルバイト先から首になり、慌てて就職活動をスタートしたフリーターの方もいるかもしれませんね。
30歳を前に、そろそろ正社員として就職しないと・・・という焦りもあるかもと思います。
やりたい仕事もなかったし、なんとなくフリーターやニート生活を続けてきたけれど・・・もう20代後半。
もうすぐ誕生日がきて28歳、さらには29歳、あっという間に30歳になりそう。
「職歴なし未経験から就職しやすいのは20代まで」と言われることが多いし、さすがに就活しないとマズいかも・・・
職歴なしであっても27歳ならまだ正社員就職を目指すことは十分可能です。
20代後半の方も多く利用して正社員就職に成功している就職支援サービスがあります。
Contents
20代後半の間に正社員就職した方が良い理由
27歳職歴なし。
高卒の方であれば約10年の期間、大学卒業の方であれば5年など、職歴なしの期間が長くなるほど、就職は難しくなっていきます。
だからといって正社員としての就職を諦めるのは早いですし、諦めてはいけないですよね。
就職自体が厳しくなってきている
コロナの影響によって有効求人倍率が下がってきています。
それだけ就職先が減っているということを意味します。
そしてフリーターの需要が多かったアルバイト、飲食業界やレジャー、テーマパークなどは求人が激減しています。
倒産・廃業も多いですから、働き口自体が減ってきている状況です。
ちょっとお金が足りなくなってきたら単発日払いバイト、といったことも以前はできましたが今は日払いバイトも減ってきています。
やりたい仕事が特になかったからフリーター、といった方はやりたい仕事を探して、というよりも働ける仕事に就いて面白さややり甲斐を探す、といった考え方にシフトする必要もあるかもしれません。
同じようにフリーターから正社員になりたい方、ニートを脱出して正社員を目指す方、勤務先が倒産・廃業して転職先を探している方、以前よりもライバルは増えているといって良いかもしれません。
多くの人が正社員としての就職口を探しています。
27歳という年齢を考えた場合、あまりのんびりしている時間は無いといって良いのではないでしょうか。
内定を得られるチャンスを逃さないように、就職活動は早めにスタートされることをおすすめします。
30歳を超えると社会人未経験の採用需要が激減する
未経験から就職を目指しやすいのは20代の間です。
未経験歓迎の求人の多くは、20代向けとなっています。
30代以降になると、企業は中途採用に関しては即戦力の採用を求める傾向が強くなります。
マネジメント経験必須の求人も増えてくる年代です。
30代で職歴なしフリーター・ニート、となるとビジネスマナーや社会人としての基礎から研修をするといったことも必要になるため、採用した場合、企業の負担が大きくなります。
わざわざ30代の未経験者を採用するのであれば、20代を採用して育てた方が良いと考える企業は多いといえます。
全く就職先がない、ということではありませんが30歳を超えて職歴なし未経験から正社員就職を目指す場合、職種はかなり制限されることを受け入れる必要があります。
30代、40代とフリーターや非正規社員、ニートでいた場合には人生詰む可能性が高くなってしまうといって良いでしょう。
職歴なし、社会人未経験から就職を目指せる20代後半の間に、正社員就職を目指すことが大切です。
27歳を区切りとして応募可能な正社員求人も少しずつ減ってきます。
28歳、29歳と比べてもまだ求人が多い27歳の間に正社員として就職できるように就活をされることをおすすめします。
職歴なし27歳、フリーター・ニートから就職する方法
職歴なし27歳から目指す就職先としては、人手不足の業界・職種を狙うことが内定獲得のためには重要となってきます。
人気の高い業界・職種の場合には、応募者も多く中途採用となれば即戦力の応募も多いでしょう。
わざわざ社会人未経験者を採用する理由が無いと言えます。
未経験者であっても採用の需要が高いのは、やはり人手不足の業界・職種です。
例えば今であれば、
- IT業界
- 介護
- 運輸
といった業界でしょうか。
飲食なども今までは未経験者の採用需要が高かったですが、倒産・廃業も増えているため急激に求人が減少しています。
27歳職歴も資格もない人が正社員就職を目指す場合、人手不足で需要がある業界を狙うことで内定率を上げることが出来ます。
27歳職歴なし、おすすめはIT業界
転職先でも密を避けた働き方をしたい、ということも考えた場合には転職先も限られてきます。
介護業界も元々体力的に大変、給料が低い、といったことから敬遠されることが多かった業界です。
やり甲斐のある仕事だとは思いますが、なり手不足が深刻な状況は引き続きとなっています。
27歳職歴なし、今から就職を考えた場合、将来性も含めてIT業界を目指すのがおすすめです。
企業によりますがリモートワークの導入にも積極的です。
といわれています。
今でも人手不足の状況なのに、将来さらに人手不足となると予想されているためにIT企業の多くは未経験者を採用することに積極的です。
さらにIT業界をおすすめする理由は学歴不問、スキルがあれば就職時に経歴もそれほど気にされないことも多いです。
27歳で全くプログラミングスキルが無いと就職は厳しいことも多くなりますので、エンジニアスクールなどを利用してプログラミングを学び、就職を目指す方法がおすすめです。
大学中退、未経験からITエンジニア、プログラマーになりたい方向けプログラミングスクールもご紹介しています↓
ITエンジニアは手に職もつけることができますし、将来的にフリーランスになって高年収を稼ぐ道などもあります。
27歳から就職を目指す場合におすすめの仕事の一つと言えます。
27歳職歴なしフリーター・ニートが就職するには
エンジニアスクールに通っている時間がない、といった方もいると思います。
その場合には、就職エージェントを通じてITエンジニアの採用をしている企業を紹介してもらう方法があります。
また自分はITエンジニアには向いていないと思う、という方もいるでしょう。
その場合、様々な業界・職種の求人を取り扱う次のような就職エージェントを活用する方法で正社員就職を目指すことができます。
第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoは経験・学歴不問でフリーター、ニート、中卒、高卒、大学中退といった方で就職を希望される方のサポートを行っています。
過去に22,500人以上の支援実績があり、うち10,000人以上は職務経験無しの人達です。
非常に多くの職歴なし未経験者の就職支援実績がありますので、ぜひ就活に活用されてみてはと思います。
ハタラクティブ
ハタラクティブを利用して就職に成功した人の3人に2人が正社員経験がない未経験者。
様々な業界・職種の企業で就職決定されています。
ハタラクティブでは大手企業から優良企業、一般的な知名度は低くても長く安定して働きやすい企業など、人物重視で採用を行っている企業からの求人を紹介してもらうことができます。
非公開求人も多いので、まずはご登録の上で相談してみることをおすすめします。
⇒ ハタラクティブ